防災製品落石防護工

ハイジュールネット(崩壊土砂対応型)

建設技術審査証明:建設機械施工技術(建審証第0801号)
旧NETIS登録番号:QS-080010-V  「平成30年度評価促進技術」

近年多発している崩壊土砂による災害を防止するため、ハイジュールネットの落石捕捉システムを応用して、 崩壊土砂対応型ハイジュールネットを開発しました。

建設技術審査証明:建設機械施工技術(建審証第0801号)
旧NETIS登録番号:QS-080010-V  「平成30年度評価促進技術」

製品特長

土砂の流出を最小限に抑えます。

崩壊した土砂を強靭で柔軟なケーブルネットで捕捉し、すり抜け防止の金網により、土砂の流出を最小限に抑えます。

また、小規模な土石流にも対応が可能です。

100~200kN/㎡対応

型式
有効柵高(m)
衝撃力
(kN/㎡)
(t/㎡)
HJD-200

3.0、3.5、4.0、4.5、

5.0、5.5、6.0

200 20
HJD-150 150 15
HJD-100 100 10

崩壊土砂条件に応じて柵高および支柱間隔を設計します。
崩壊土砂の衝撃力に応じた3種類(200kN/㎡、150kN/㎡、100kN/㎡)の型式があります

強靭なケーブルネットを使用

1本のワイヤロープを特殊な手順で格子状に形成し、ワイヤロープの交点をクリップ金具で、しっかりと締結したケーブルネットを使用しています。

ブレーキエレメントがエネルギーを吸収

衝撃力を吸収するブレーキエレメントは、作動量に関して十分に余力のある性能を有しています。

自然に優しい工法

斜面上で大がかりな基礎を必要としません。

維持・補修が容易

一度土砂を受けても、現地にて簡易な補修で機能を回復いたします。
不具合のネットを全面取り替えには及びません。

優れた支柱構造

支柱の固定部は、ピン構造となっており、支柱に直接衝撃が加わっても、ピンボルトがせん断し、システムを維持する柔構造になっています。

地盤に応じたアンカーを選択可能

地盤状況に応じアンカー材は実験データを基にして、計算により定着長を定めます。

エネルギー吸収システム

崩壊土砂のエネルギーは柵全体のシステムで吸収します。主にケーブルネットと金網、両端部および保持ケーブルに設置したブレーキエレメントによってその効果が発揮されます。

実験画像

斜面高さ23mの位置から約100t(50㎥)の土砂を3回落下させ、合計約300t(150㎥)の崩壊土砂を捕捉する事を確認しました。

構造(システム)

関連リンク

ハイジュールネット工法研究会

ハイジュールネット工法の普及と、施工技術の向上を図ることにより、品質の確保と落石による災害から財産や社会資本を守り、環境に配慮した工事の実現に寄与することを目的とした会です。
(カタログのダウンロードは研究会サイトからダウンロードできます。)

資料ダウンロードは
こちらより
ガードフェンス
景観に配慮した防護柵 車両用防護柵 開口部用防護柵 ツインガードフェンス 横断・転落防止柵 ぎぼくフェンス ロードスクリーン 張出歩道 その他取扱商品
防災製品
落石防護工 落石予防工 地山補強土工法 受圧板 関連製品
防音製品
金属製吸音パネル 透光性遮音パネル 微細多孔吸音パネル 先端改良型吸音装置 高架道路裏面吸音板 トンネル壁面吸音パネル 外装板(化粧板)
高欄(橋梁関連製品)
景観に配慮した橋梁用防護柵 景観に配慮した手摺柵 標準製品 関連製品
海洋製品
魚礁・増殖礁 藻場礁 その他
タイロッド
タイロッド
スチールファイバー(コンクリート補強用繊維)
スチールファイバー
滑り止め鋼板
滑り止め鋼板

TOPへ